整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科



リハビリ室


デイケア ひまわり
当院について



院長 川野 啓一郎
〇入院施設あり(19床)
〇理学療法士8名、作業療法士3名(2025年5月現在)
〇骨粗鬆症精密検査 可
〇デイケアひまわり(通所リハビリテーション・予防通所リハビリテーション)併設
診療案内



整形外科
リハビリテーション科
リウマチ科
骨折・捻挫・打撲などのケガ、肩や膝など関節の痛み、肩こり・腰痛、手足の痺れ・骨粗鬆症・痛風等の診断・治療を行います。
医師の診断を受けた方の疾患、傷害に対して、理学療法士・作業療法士が機能回復や症状の改善のために、運動器リハビリテーションを行います。
関節リウマチの方に、一般的な投薬のほか、生物学的製剤での治療を行っています。
診療時間
厚生労働大臣が定める掲示事項
〇当院は保険医療機関の指定を受けています
〇当院は以下の施設基準の届出を行っています
1.明細書発行体制加算 電子請求を行い明細書を発行しています
2.時間外対応加算1 時間外には右記の電話番号で対応しています TEL (0985) 32 — 0771
3.外来後発医薬品使用体制加算3 当院では後発品の使用に積極的に取り組んでいます
※医薬品の供給が不足等した場合に医薬品の処方等に関して適切な対応ができる体制を整備しています。その際には、十分な説明をし、薬剤を変更する可能性があります
4.外来・在宅ベースアップ評価料 初診時 ・ 再診時
5.運動器リハビリテーション料(1)
※当院には専従の理学療法士・作業療法士が合わせて4名以上勤務しています
6.有床診療所入院基本料1
看護配置加算1 ・ 夜間看護配置加算1 ・ 看護補助配置加算1・介護障害連携加算1
有床診療所急性期患者支援病床初期加算 ・ 有床診療所在宅患者支援病床初期加算
有床診療所在宅復帰機能強化加算 ・ 入退院支援加算2 ・ 入院ベースアップ評価料
入院時食事療養(1) 食堂加算
※ 管理栄養士によって管理された食事を適温・適時(夕食については午後6時以降)に提供しています
※ 当院には、看護職員が7名以上勤務しています
7.地域連携診療計画加算(宮崎市郡医師会病院・県立宮崎病院)
8.二次性骨折予防継続管理料1(入院時)
二次性骨折予防継続管理料3(外来)
○以下の費用については保険外となっています
1.特別療養環境の提供 (差額ベッド)
入院にあたり、個室の利用を希望される場合は、別途室料が必要となります
個室 203号室 1日 6,000円
個室 205号室/206号室 1日 2,000円
2.当院では、以下の項目について、実費の負担をお願いしています
紙オムツ代 1枚につき150円
電話代 9.35円/3分 (携帯へは17.6円/60秒)
テレビ(カード式) 1枚 1,000円 (19.5時間分)
診断書代 (種類により金額が異なります。詳細は受付までお問い合わせ下さい)
○指定を受けている介護保険事業
1.通所リハビリテーション (デイケア ひまわり)
2.予防通所リハビリテーション (デイケア ひまわり)
まつばし川野整形外科
アクセス
バスでお越しの方
松橋2丁目バス停留所・徒歩2分
お車でお越しの方
駐車場28台完備